オール電化

1日中エアコン呼吸器を使うので これを機会に深夜電力の利用を考えオール電化にした。給湯器はエコキュートレンジはIHに変えた。深夜23時から翌朝7時までと週末の電気代が安い。IHのほうが安全だし最近の器具はオールメタルや土鍋にも対応している。…

独立記念日

7月4日はアメリカの231回目の独立記念日である。1776年7月4日、トーマス、ジェファーソンによって独立宣言が書かれた。それからイギリスとの戦いがあり、実際の独立は1783年である。ボストン郊外のコンコルドという町に行くと戦いのモニュメントが残っている…

NYNY(2)

2001年9月11日、この時ロスアンゼルスに住んでいた。朝テレビをつけると信じられない光景が飛び込んできた。ワールドトレードセンタービルに飛行機が突っ込んだ。数時間後ビルが崩壊した。映画を見ているようだった。それからテレビは事件一色、ブッシュ大統…

鈍感力

この本が2月に出てすでに70万部売れているとテレビで言っていた。著者は渡辺淳一、あの「失楽園」の著者である。本の内容はわからないが、テレビ、インターネットからの情報では、人間関係において鈍感な人のほうが疲れないので長続きするという。会社で上司…

女性の品格

テレビでこの本が良く売れてると言っていた。20−30代の女性の読者が多いと言う。著者は坂東眞理子、昭和女子大学学長。彼女の履歴は総理府の仕事が長い。本を読むことが出来ないので目次だけから判断すると、礼状の書き方、挨拶の仕方、背筋を伸ばして歩く、…

セカンドライフ

定年後の第二の人生の事ではない。仮想の世界、Web2.03Dを使ったVirtual Worldである。日経のビジネストレンドで取り上げていた。アメリカのリンデンラボ社が運営している。この世界では不動産の売買、旅行、エンターテイメント等、自由な発想、デザインで作…

阪神タクシー

先日甲子園から来られたお客さんが阪神タクシーに乗ってこられた。何気なく見ると阪神タイガースのユニホームのデザインのタクシーであった。この営業所には6台あるらしい。予約出来るのか知らないが、阪神ファンの方は是非トライされたらと思う。関西らし…

デジタル時代

最近テレビを地上デジタルに変えた。シャープのAQUOS15型で、薄型液晶、場所をとらず大変綺麗な画像で満足している。BS,BS-HIも見れるので、大リーグ、世界の音楽祭など飽きない。これに加えて、パソコンにi-Tunesが入っているので、CDからクラッシック、ジ…

Valentine Day

日本では義理チョコに加え友チョコ、マイチョコなどがあって、付き合いの潤滑油である。アメリカにはそんなものはなく男女を問わず愛の表現をしている。会社の秘書が旦那かボーイフレンドから真っ赤なバラの花束を贈られ喜んでいる姿があった。周りの者も一…

風林火山

大河ドラマである。この題字が気に入って毎回見ている。今までにないスケールの大きさ躍動を感じる。配役紹介バックに出る、土、空、花、も素晴らしい。書は究極は絵画と同じだが、一瞬の筆の動き、墨の濃淡、墨の飛び方、紙の空白とのバランスによって全く…

pod-cast

最近はインターネットから情報をダウンロードして、i-podに入れて聞くことが流行っている。わたしもむすこがじょうほうをおくってくれるのでそれをi-podに入れて楽しんでいる。音楽の他、アメリカの話題、聖書、等大変便利である。今度は携帯電話とのセット…

石井筆子その愛

こういう題名の映画が1月20日に封切られる。日本で始めて障害者教育に一生をささげた人の話である。彼女は津田塾を創設した津田梅子と同期でその方面へ行けばもっと知られたかもしれない。そこに描かれているのはキリスト教の[無償の愛]である。主演は常…

日野原重明先生

ご存知の方も多いと思うが95歳で現役のお医者さんである。私も先生が主宰されている[新老人の会]に入っていたので何回かお会いする機会があった。兎に角お元気なことと好奇心の旺盛なことに驚く。1月の4日にテレビに出ておられたが相変わらずの頭の柔ら…

死生学

4月から始まった聴講も12回目で今日が最後である。面接の頃は寒かったが、桜、躑躅、新緑と季節は過ぎ、梅雨である。もうすぐ夏休みである。ボランタリーの方々のお蔭で休まずに来れた。体も更に動かなくなり、喋れなくなった。ブログも時間が掛かる。でも多…

死生学

かなり暑い。キャンパスも木陰を歩きたくなる。車椅子を押してくれる人も汗だくである。子供の死の理解度、受け止め方について学ぶ。5歳未満であっても、死というものは漠然と判るのであるが、また帰ってくると思っている場合もある。11歳以上だと理解できて…

ゼミでのお話

受講している死生学の先生のゼミで体験談を話すことになって家内と2人で出かける。さすがに今日は雨に降られなかった。 女学生の方が迎えてくれて教室へ。私が作った原稿を家内が読んでくれた。全部で30数名で男子学生は数名であったが社会福祉学科であるの…

死生学

今日もすごい雨である。車で中まで入ってくれたので助かった。最近車の乗り降りの度に動かなくなって来た自分の体に気がつく。介助してくださる方には申し訳ないと思う。残された人達の対応、受け入れ、立ち直りについてウオーデンの4つの課題について学ぶ…

死生学

今日で9回目であるが初めて雨に降られた。これまで連続8回天気で、晴れ男と思っていたのについに梅雨に掴まってしまった。困ったなと思ったが、車を中まで入れさせて貰えたので濡れずに済んだ。だんだん体が動かなくなって来ているのでボランタリー方は大変…

死生学

今日は大事なワークショップがあった。擬死体験というもので自分が病気になり手術を受けだんだん助からない、死に近づいていく中で自分にとって大切なもの、人、活動、趣味等12のものを順次諦めて行き最後に一つだけ残すのである。どれも大事なのであるので…

死生学

6月になって暑くなった。日ざしが強い。我が家の庭の牡丹、シランもよく咲いている。 キャンパスの木々も一段と緑深く大きくなったようだ。学生食堂のうどんは250円でボリュームがあると、付き添いの川田さんが言っていた。 今日は、NHKで放映されたドキュメ…

スピリチュアルケア

関学の時計台、校舎、教会、図書館の建物、色調が甲山、六甲山、と調和して素晴らしい。建物の色調は何から取っているのか。ランバス先生の指示か。サンタバーバラのミッションを思い出す。昼休みにはチャペルで演奏をしている。ここで学べる学生は幸せであ…

シャドウボックス

シャドウボクシングではない。3Dの芸術である。同じ絵を4枚ほど綺麗に切って貼って重ねてゆきシリコンやニスで固めて深めの額に入れて飾る。ヨーロッパやアメリカで女性の間で広まり日本でも楽しむ人が増えてきた。デザインは欧米の作家のものが主流である。…

病院から大学へ行く道の景色も変化がある。ツツジも終わりかけ緑が益々きれい。花ミズキも終わりかけている。今日は甲山大師にお参りする人が多い。特別な日なのであろう。 死に行く人の役割、権利、義務。治る見込みは無いものの、治療を受けつつ、希望を持…

連休も終わり、大学に活気が戻って来た。

2週間で桜からツツジ、甲山、六甲山もすっかり新緑である。本当に良い季節であり、前夜からの風雨も収まり良い天気になった。死にゆく人のニーズについて学ぶ。身体的、心理的、社会的ニーズの他に今はスピリチュアルなニーズが重要である。 命の意味、苦し…

死生学

朝からの雨も上がり、いい天気である。キャンパスの時計台の背後にある甲山が美しい。このキャンパスの校舎の屋根の色、建物、シュロ、芝生広場の調和は素晴らしい。訪れる人達に安らぎを与えてくれる。カリフォルニア州サンタバーバラを思い出す。シュロの…

死生学

朝からリハビリである。教会の人に迎えてもらって病院へ。今日から時間を調整して貰えて、 PT.OT.ST.と三つとも10時10分までに出来るようになった。病院から大学までは別の人に 送ってもらう。講義は別の方がノートを取っていただける。多くの人に支えられて…

死生学

今日から関学の死生学が始まった。多くの人の協力で実現した。朝からリハビリであるので、教会の人も一緒に行ってくれて、病院で別の人と交代、関学まで行く。桜が満開、学生も一杯である。 死生学、耳慣れない言葉であるが、死ぬことの意味、理解をし、逝く…

死生学申し込み

関学社会学部、聴講生の面接にゆく。甲山も春の景色である。面接は助教授ほか4名であった。死生学という初めての学問であるが、生きることの大事さを学びつつ若い人たちと交流できるのが楽しみである。キリスト教の本がふんだんにあり、図書館も利用できる。…